-
お知らせ
2025.07.9
神戸で味わう“進化系バターサンド”アフタヌーンティー|焼き菓子の街で体験する、新しい午後のかたち
サクサク食感と香るバター。神戸らしさが詰まったアフタヌーンティーの新主役とは?
はじめに|アフタヌーンティーは、もっと自由で美味しく進化している
紅茶とともにスコーンやプチケーキを味わうアフタヌーンティー。
けれど、ここ数年で注目を集めているのが、“進化系バターサンド”や“カヌレ”を主役にしたアフタヌーンティーです。
特に、焼き菓子文化が深く根付く神戸では、クラシックなティースタイルに**バターサンドという“新しい香りとコク”**が加わり、
今までにない贅沢な午後のひとときが広がっています。
この記事では、神戸×アフタヌーンティー×バターサンドという新しい組み合わせの魅力を、観光・地元目線で丁寧にご紹介します。
バターサンドとは?その魅力を再確認
- サブレのサクッと感 × 濃厚バターのなめらかさx生キャラメルの華やかさ
バターサンドは、サブレやクッキー生地にバタークリームを挟んだ焼き菓子。
その魅力は以下のような“食感と香りの層”にあります:
- 外はサクッと香ばしく
- 中はしっとりクリーミー
- 口の中で広がる発酵バターのリッチな香りとコク
これが紅茶との相性抜群で、アフタヌーンティーにおける新たな主役候補として注目されています。
- 進化系バターサンドとは?
最近では、フルーツ・ナッツ・スパイス・和素材などを組み合わせた**“進化系バターサンド”**が多数登場。
- フランボワーズ×ホワイトチョコ
- ピスタチオ
- ラズベリー等
素材の組み合わせ次第で香りや甘みのバランスが変わるため、紅茶やハーブティーと自在にペアリングできる柔軟さも人気の理由です。
なぜ神戸でバターサンド×アフタヌーンティーが広がっているのか?
◆ 焼き菓子文化の都・神戸
神戸は日本屈指の洋菓子都市。
バターや焼きの香ばしさを重視した焼き菓子が根付いており、サブレやクッキーといった“香りで味わうお菓子”が街全体で支持されています。
◆ 紅茶文化との親和性が高い
紅茶とバターの芳醇な香りは、神戸の気候や文化、街並みにもぴったり。
旧居留地の洋館や、北野の坂道に佇むカフェで味わうアフタヌーンティーは、まさに香りと余韻のマリアージュです。
神戸北野のPenheur(プノール)が手がける、アフタヌーンティー向けバターサンドとは?
◆ 神戸発・香りと焼きにこだわる専門ブランド
カヌレ&キャラメル専門店「Penheur(プノール)」では、
カヌレとともに登場する「バター×キャラメル」のリッチな焼き菓子にも注目が集まっています。
- 外は香ばしくサクサクとしたクッキー生地
- 中は軽やかではあるがコクのあるバタークリーム
- 中央には生キャラメルをサンド
Penheur北野店限定でイートインでカヌレ、キャラメル、バターサンドが楽しめるアフタヌーンティーBOXセットが用意されてます。神戸北野の数少ないカフェのうちの一軒です。
◆ ギフトにも最適なティータイムアイテム
- カヌレ+バターサンドで“午後の贅沢”を自宅で再現可能
- ギフトボックス入りでお土産・女子会手土産にも◎
👉 詳細・ご購入はこちら:
カヌレ&キャラメル専門店 Penheur(プノール)公式サイト
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28057874/